ENDER LILIESはメトロイドヴァニア初心者にもおすすめできそうだ

こんにちは、いちすけです。
更新を無理してもしょうがないと思いゲームをする時間をたくさん作りましたところ、やはりブログに割く時間がどえらく減ってしまいバランスとは難しいなとひしひし感じました。約半年ぶりの投稿です。

さて、今回は「ENDER LILIES」についてお話ししたいと思います。

ENDER LILIESってどんなゲーム?

「エンダーリリィズ」は2021年6月に発売したアクションRPGです。

所謂メトロイドヴァニア系とソウル系を足して割ったようなゲームです。割と昨今よく見かけるタイプになりましたね。このタイプのゲームにしては珍しく、難易度はやや易しめに仕上がっておりまして、遊びやすいゲームとなっています。

ストーリーは是非ゲームをプレイして楽しんで頂きたいと思いますが、導入をざっくり語れば「死の雨の降る国で目覚めた少女が自分の記憶を取り戻す物語」でしょうか。

主人公の少女は大変かわいらしいです。喋ることはありませんが、儚げな少女の動きがよく表現されていて護ってあげなくてはという気になります。

また、その少女自身が武器を振り回すのではなく、あくまでも浄化した相手の力を借りて行動を行う、というのがいいですね。もちろん前者も大好きですが、後者の方が演出に無理がないと言いますか、設定として自然で良いなと思います。

そして、最初にお供になる黒騎士の保護者っぷりも大変素晴らしいです。女の子と騎士の組み合わせが嫌いな人間がいるわけはないと私は確信しています。

グラフィックの淡さ儚さも抜群に素晴らしい世界観の表現に一役買っています。
さらにBGMもとてもとても素晴らしい出来で、本当にこのゲームにぴったりです。序盤のステージで流れるコーラス入りの曲は、ずっと鼻歌で歌ってしまうぐらいお気に入りの曲になりました。

プレイ当時はSteamにしかありませんでしたが、先日PSStoreやSwitchでも発売され、お手に取りやすくなりました。ぜひぜひどうぞ。

ENDER LILIESのシステム面について

前述したとおり、このタイプのゲームとしては「やや」易しめです。

まずこちらのゲームはレベル制ですが、かなり上がりやすいです。
経験値を増加させるアクセサリがあるのですが、特に装備することなくクリア時点でMAX100のところ96まで到達しました。
(ただし、これは私が迷いに迷って何度も序盤のステージから歩きなおしたせいかもしれませんが…。)

HPの回復は3回まで使用でき、ソウル系のようにセーブポイントで休息すると回数が復活するタイプです。(なおソウル系の例にもれず、休息すると雑魚敵が復活します。)
回数はアクセサリでのみの増加となりますが、回復量の方はパワーアップアイテムで恒常的に増加させることができ、最終的にはかなりの回復量になります。

スキルとアクセサリはセーブポイントの休息時のみ付け替えが可能です。

攻撃に使うスキルの装備スロットは、2セットで1セット3つずつの合計6つ。
序盤はスキルの数も多くありませんのでセットに悩むことはありませんが、中盤以降はどのスキルを装備して進むか構成を考える楽しさが生まれます。

対地、対空、置き型、カウンター型、など効果も様々。
スキルは回数制限があるものが多いですが、使用回数自体もそれなりに多く、使用を節約しないと…と思った箇所は殆ど無く、ガンガン使っていけます。
回数が少なくて結局無限のものばかり使ってしまう…ということはありませんでしたね。

また、個人的にポイントが高いのが、絶対これを使わないと抜けられない!のようなものが無かったことでしょうか。
もちろん、これをつかうと楽そうだ、というのはありますが、最初に手に入る剣のスキルだけでもクリアは十分可能です。

アクセサリはプレイスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
ダメージ軽減や攻撃力アップ等はおすすめです。

プレイのヒント的なもの

私がプレイした範囲でちょっと詰まったところや困ったところなどの話を書いておきます。

※以下、ストーリー的なネタバレはありませんが、システム面や一部ボスのパターン等のネタバレはあります(ボスについては少しだけですが)。可能な限り配慮して記載するようにしていますが、気にする方はプレイされてからご覧ください。

次にどこに行ったらいいか分からないときは…

マップに表示されているのがエリアの枠と通路のみのため、行った上で通れなかったのか調べ切れていないのかの判断が付きにくくなっています。

プレイした所感では、次に行くところが分からなくなった場合、大体は行ってないところがある可能性が高いです。通常経路において高難度の操作テクニックを要求される道はありませんでしたので、行っていないところを全て潰してみましょう。

障害が通路を隔てている場合は、どこかにレバー等があるので探してみましょう。
序盤のチュートリアルにもヒントがありますが、地面や壁に隠されていることは割と多くなっています。妙に一部がまっすぐだ、妙にへこんでいる、など怪しいところはとりあえず触ったり押したりしてみましょう。

ボスが倒せないときは…

個人的な感覚ではありますが、あまりにも強すぎて倒すのに非常に時間が掛かった…というボスはこのゲームには居ませんでした。

まずは相手の行動パターンを観察してみましょう。パターンが分かれば、どうということはない攻撃が多いです。大抵の攻撃には予備動作があるため、次にどんな攻撃をしてくるかはアクションゲームの中ではわかりやすい方だと思います。

このゲームは回避が強力なため、攻撃に対する回避のタイミングを覚えれば勝ったも同然です。
タイミングは遅れ気味でも割と避けられるので、慌てずに避けましょう。

HPの減り方によって、2段階目、3段階目の攻撃パターンを持つボスが殆どです。
段階が上がるときには大抵合図が入りますので、段階の移行は分かりやすい方ですね。
1段階目では余裕で避けられた攻撃も、2段階目以降は単純にスピードが上がったり追い打ちをしてきたりなど避けにくくなりますので、段階が上がったら改めてしっかりと相手の攻撃を観察しましょう。

こちらも個人的な感覚ですが、遠くで避けるよりも近くで張り付いている方が様々な攻撃を避けやすかった印象があります。(もちろんボスによりますが)

気付くまでよけにくかった攻撃

「魔女」のワープ攻撃

拡散なら1回、単発なら2回撃ったあとにプレイヤーのすぐ後方へワープして近接攻撃をしかけてきます。こちらダメージが大きいので、回避のタイミングには注意しましょう。

「爪」のエックス攻撃

タイミングよくパリイでも回避できますが大きく跳ね飛ばされます。予備動作を見たらタイミングを合わせてダッシュで避けましょう。
回避が早すぎると追尾してくるため、気持ち遅めに避けると上手くいきやすいです。

スキルについて

全部で26個スキルがあります。メインが8個、サブが18個です。

装備制限はありませんが、メイン同士は同時に発動できないため注意しましょう。
畳みかけるのであれば、メイン1サブ2が一番火力を発揮できると思います。

割とどんなスキルでも攻略は可能だと思いますが、回数が気持ち少ないものもあるので、使用回数制限が無いものを1つは装備しておくと安心です。
「剣」のスキルが安定して使いやすいため、最後まで役に立ってくれるでしょう。

スキルは強化が可能ですが、1周目で全ての武器をレベルMAXまで上げるには時間が非常に多くかかります。自分の中で使いやすいお気に入りをいくつか決めて、それらのレベルを高めに上げていくことをお勧めします。出が速いものが使いやすい印象です。


さて、こんなところでしょうか。
ストーリーも非常に良かったので、是非プレイしてみてほしいゲームの一つになりました。メトロイドヴァニアやったことないんだけど…という方にもおすすめです。

それでは、今回はこの辺りで。
また来てくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました