クーラクエストは空間把握能力を試される3D迷路ゲームだ

こんにちは、いちすけです。
昨日2日に1回にするかもしれないと言いつつも、思いついたら書きたくなるわけです。このブログの寿命を延ばすという意味では、ストックにしておいてじわじわと公開した方がいいのかもしれません。これまでたくさんゲームを遊んでいるとは言っても、限りはあるわけですからね。まぁでも、長期計画で楽しんで書いていければと思っています。

それでは、今回は「クーラクエスト」についてお話ししましょう。

クーラクエストってどんなゲーム?

こちら1999年にPSにて発売されたアクションパズルゲームです。

ルールは大変単純で、プレイヤーはボールとなり、迷路のようなステージを転がって進み、道中にある鍵を全て回収後、ゴールまでたどり着けばクリアです。
出来ることは、方向転換、移動、ジャンプのみとこれまた大変シンプル。操作は簡単なのですが、操作感が独特なのが特徴です。

ステージは、3D空間に立方体がいくつも繋がって広がったような形(マインクラフトで空中にブロックをつなげていくようなイメージ…で伝わるでしょうか?)で存在していて、ボールはそのキューブに吸い付くように転がることができます。
さらに、常に自分の視点に対して下方向(画面下)に向かって重力が働いています。そのため、ジャンプで飛び移る感覚が特殊で、自分がいる場所と飛び移る先を上手く想定する空間把握能力が試されるゲームです。

ちなみに綴りは「KulaQuest」。Kulaは球という意味らしいです。

今プレイするのであれば、中古で手に入れるかPS3かVitaのゲームアーカイブスで入手するのが良いと思います。アーカイブスもいつまであるか分かりませんが、是非一度手に取って頂きたいゲームですね。

クーラクエストを私が好んだわけ

上記のゲーム説明だけですと、面白いんだろうか?と思われるかもしれませんが、かなり独特なゲームなので面白い…というよりは1回やってみてほしい、という気持ちで書きました。

私のこのゲームの好きポイントは「効果音」になります。

見た目はシマシマのボール(ビーチボールというのが分かりやすいでしょうか?)で、ジャンプして着地した時の音もそれこそビーチボールに近く、「タンッ」と小気味いい音がします。

そして、ステージ中のスコア兼ボーナスステージへの鍵アイテムとして「フルーツ」があるのですが、それを入手したときにもっちゃもっちゃとかなりリアル?な食べる音がするのです!ボールなのに!生きてるのか君は!どっから食べているのかは不明です。口は…見る限りはありませんし…。

さらに、別アイテムのカプセルを取ると酔っぱらったように視界が歪みます。効果音もうぃーよんうぃーよん…となんというか、キマってしまってるような音がするんですね…。人によってはこれが気持ち悪くなってしまって無理だ、という方もいらっしゃるかもしれませんので、もし気になるようであれば一度動画等を検索してみると良いかと思います。

人にお勧めしたいようなお勧めしづらいような不思議なゲームです。
迷路パズルが好きな人には是非プレイしていただければと。ステージも150ほどあるようですので、それなりに長く楽しめます。私は100ステージ行ったか行ってないかくらいまでしかいけませんでした…。ルートが固定なので、解けないステージがあるとそこから先に進めないんですよね…。

それでは、今回はこの辺りで。
また来てくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました