こんにちは、いちすけです。
Steamセールでもそれなりにゲームを買いました。積みゲーがどんどん増えていきます。困ったものです。でも、たくさんあるとなんとなく心が豊かになる気がします。気が向いたときに遊べればいいかなと…。
さて、今回はウィザードリィ6(SFC版)についてお話ししたいと思います。
ファイナルファンタジーは十把一絡げだったのに?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、まぁ、それはそれで。ファイナルファンタジーも個別記事を書く可能性はありますので…。
ウィザードリィ6ってどんなゲーム?
さて、もう説明するまでもないほどにタイトルは有名だと思います。コンピュータの3DダンジョンRPGの始祖、後発のRPG等に多大な影響を与えたゲーム、それがウィザードリィです。
そして、今回お話するのはそのナンバリングタイトルの中の6。なぜあえて6かと言いますと、ここを境に大きくシステムが変更になったためです。
5までのウィザードリィは、訓練場でキャラを作成し、酒場でパーティを結成、商店で装備を整え、ダンジョンに潜り、生還し、戦利品は商店に卸し、宿屋で眠り、また冒険にでかける…というあくまでも一つの街を起点としたスタイルでした。(4は違いますが)
それが6では、そもそも街がありません。物語は冒険者たちが城に閉じ込められるところから始まります。キャラクタークリエイトは今まで以上にバラエティ豊富になりましたが、キャラの入れ替えという要素は廃止され、最初に作成したキャラで最後まで冒険をすることになります。
他にもスキルなどを採用したりと、色々と新しい試みがされています。また、SFC版では敵もアニメーションしたり雄たけびを上げるなど、なかなか演出も凝っていて冒険への没入度はかなり高いと思います。探索中はとても静かで、自然で、冒険への不安を煽ります。NPCと喋るときや戦闘時はもちろんちゃんとBGM流れますが。
という風に、ちょっと今までのシリーズとは一線を画すシステムのゲームだったのです。確か割と賛否両論だったと伺っています。そうですよね、ナンバリングってそういうところは難しいなとは思います。どこにプレイヤーがウィザードリィ「らしさ」を持っているかによって、かなり意見が異なってきますからね。
ウィザードリィ6の思い出
そもそも私が初めてウィザードリィを知ったのは、Vジャンプに連載されている「犬マユゲでいこう」にて、石塚さんが紹介したのが始まりです。あの方、本当にゲーム紹介するの上手なんですよね…。タイトルも知らなかった私は、そこで大変興味を持ちました。
その後興味はあったものの中々手を出さず、結局初めてプレイしたウィザードリィはWSC版の1でした。こちらは後からFC版を遊んで分かりましたが、だいぶ遊びやすくなっていて、ワードナを倒すまでかなりハマってプレイしていました。その後、FCにて2,3、SFCにて5もプレイし、5ではNPCとの会話などがとても印象的でした。(4は機会が無くてできておりませんが、これまた特殊とは知っています。)
その後、見つけたのが6です。確か中古ショップにてソフトだけのものを購入して遊び始めたのですが、これがまぁ全然分からない。うわ種族と職業なにこれ!スキルって何!呪文の名前がウィザードリィっぽくない!と最初こそ微妙な印象を受けたのですが、プレイし始めて少し経つと、何よりもその「冒険らしさ」にすっかり夢中になってしまいました。
今までのウィザードリィはある意味「斡旋業」の感覚に近かったのです。もちろん作成したキャラで冒険をするのですが、一つ外から見ている感じと言いますか。あくまでもプレイヤーは冒険者とは別!という感覚と言いますか…。パーティに冒険者が一人も居なくても訓練場や酒場に行けるところとかが余計にその感じを加速させていると思います。
それが、6ではキャラクターが変更不可になったことで、より冒険者とプレイヤーとの同一化が図られたような、自分が冒険をしているんだ…!という感覚がより顕著になりました。これが私のゲーム感覚にヒットしたみたいです。(私はゲームのキャラクターに自分の分身の名前を付けるタイプなので余計に。)
街が無い代わりのNPCとの会話も小気味よく進みます。本来、原作PC版ではキーワードを入力して、そのキーワードに関連するお話を聞く、というシステムだったようですが、SFC移植版ではオミットされ、最初からちゃんと話が聞けるようになっています。ちょっと残念ポイントではありますが、まぁ、楽は楽です。ぺらぺら喋ってくれますので。
ただ、やはり呪文がトゥルーワードじゃないというのは、最後まで違和感がぬぐえませんでしたね…。開発元の影響らしいですが。うーん、トゥルーワードが好き…。マハリトしたいしティルトウェイトしたい…。
当時は錬金や超能力にもトゥルーワード欲しいなと思っていましたが、よく考えるとあくまでも呪文だからトゥルーワードなのであって、錬金とかは普通の単語の方が自然なのかもしれません。外伝4では全部トゥルーワードになっていましたね。もちろんあれはあれで嬉しいですし、好きですが。
もう一つ残念なところを思い出しました。家庭用ゲーム機ですと、続編の7がPSで発売されているのですが、完結編である8は出てないんですね…。もちろんPC版はありますし、Steamでも売っているのですが、日本語に対応していないのです。お話を読みたい私にはこれがちょっと厳しくてですね…。かといって、PC版はプレミアがついてしまっていますし…。うーん、どこかがリメイクしてくれませんかね…。
あぁ、こうやって話しているとまたやりたくなってきます。
今回話した6ではなく伝統的なウィザードリィに近いと聞く「5つの試練」が最近Steamでも発売されたみたいですので、ご興味があれば是非。私も未プレイなのでそのうち遊びたいですね。
それでは、今回はこの辺りで。
また来てくださいね。
コメント