こんにちは、いちすけです。
引き続き、AxiomVergeのメモを考察していきたいと思います。
今回からは、トレースが関わる以前の話を指しているメモについて見ていきましょう。
メモ「開明的な君主たちの土地」について
このメモは薄茶色のメモ(粘土板)であり、スドラ語で書かれています。
メモを読むには「パスコードツール」と「パスコード」(メモ「スドラ語翻訳」に記載)が必要です。
このメモは「E-KUR-MAH」エリアで入手することができます。
メモ「開明的な君主たちの土地」の転記
開明的な王たちに治められた土地。
メモ「開明的な君主たちの土地」 – AxiomVerge
数多くの詩や歌に褒め称えられている我々の故郷、生得権、約束の王国。
開明的な王たちの国とはかつての栄光あるスドラに他ならない、というのが私の見解だ。
この星にとって不運の元となった古い機械らは、別の時代には我々の生命線だった。
終わりない収穫。永続する幸福。永遠なる生命。
なぜ我々はそういったものを恐れるようになったのか?それが人間というものなのだろう。
我々は、昼の後に夜が訪れるように、善きことの後には悪しきことが訪れるのを自然だと考えるのだ。
我々は最も香しい美酒に酔いしれることを無意識のうちに恐れる。
このような本能が時には極端に働いてしまうのだ。
開明的な王たちの国について、遠い昔に失われた夢のように語るのはもう止めよう。
国は失われていない。単に我々が目を覚ますのを待っているだけ。
メモ「開明的な君主たちの土地」の考察
まず、このメモが書かれた時点で「スドラが一番発展していた時期は過ぎ去り、それなりに時間が経過している」ということが推測できると思います。遺された詩や歌でその情景が描写されているのでしょうね。
再生チャンバー等の魔法レベルの機械が存在していることを考えると、それこそ滅茶苦茶に文明は発達していたはずなのに、詩や歌でしか当時の情報が遺っていないのでしょうか…?と思ったのですが、これはすでに「文明が滅びかけた段階に残されたもの」を見聞きしているような状態と考えると納得はできました。
2つほど知らない単語がありましたので調べてみました。
- 開明的:文化の発展を望み邁進すること。
- 生得権:そのものが生まれながらに持つ権利のこと。
当時のスドラは発展に強く力を注ぐ権力者たちによって、この世の春を謳歌しているような状態だったようですね。生きるのに必要な様々なコストがほぼ無限に与えられる状態と考えて良いでしょう。(生命まで永遠に近かったというのがその力を物語っていると思います。)
日本語版では「生得権」という単語だけが一文の中で浮いているように見えますが、英語版を読むと「この万能のスドラに生きることこそが私たちの生まれながらの権利なんだ!」というような意味のようです。
そして、よくあるお話ですが、その栄光も長くは続かなかったようです。
なぜ滅びたかについては「不運の元となった古い機械ら」とありますので、文明自体が文明を破壊したというこれまたよくあるパターンだと推測します。おそらくですがその状況がメモ「無名の台詞」に記載されていると考えられます。
そしてその頃に思いを馳せるだけではいけないのだと、筆者は述べています。
つまりアレですね、「ラピュタは滅びぬ!何度でも蘇るさ!」ということでしょうか。
さて、少し歴史にも触れたところで今回はこの辺りで。
また来てくださいね。
まだプレイしてない方は是非プレイしてみてくださいね!
コメント